ウェブサイト更新情報
RSS2.0
  マイカー点検フェスタ in たんご 2025  9月27日(土)開催!!   プロの整備士があなたのクルマをチェック! マイカー無料点検 タイヤの溝、エンジンオイル、ブレーキオイル、ライトなどの状態をプロの整備士が無料点検(所要時間5分程度) 素敵な賞品がもらえる抽選会にも参加してね!   最新の自動車を体験 各メーカーの最新機構を体験してください! トヨタ bZ4Xによる給電デモ(提供:ネッツトヨタ京都株式会社)環境性能はもちろん、走りの魅力と安心安全を追求したトヨタの電気自動車。今回はクルマを電源として家電を動かすデモも行います。 近距離モビリティ(電動車椅子)デモ走行(その他体験あり)(提供:京都ダイハツ販売株式会社)もっと外に出かけたくなる、自転車でもバイクでもない、免許返納後の新しい走行手段。   見るだけでワクワク!車両展示 トヨタ 福祉車両展示(提供:京都トヨタ自動車株式会社)すべての人に移動の自由を。福祉車両ブランド「ウェルキャブ」からハイエース、ノア、ルーミーの展示です。 日産 サクラ(提供:京都日産自動車株式会社)軽の電気...
8月24日に行われた令和6年度第2回自動車整備技能登録試験一級小型実技試験の合格番号です。クリックするとPDFでダウンロード、または表示されます。 令和6年度第2回一級小型登録試験(実技試験)合格者受験番号(PDF・全1頁)
令和7年10月1日より、輸入車のOBD検査が開始されます。 車検の際、車検証の備考欄に「OBD検査対象」などの記載がある車両については、通常の検査項目に加えてOBD検査を実施する必要があります。 対象車がOBD検査の結果故障等が発見された場合は、修理しないと車検に通らないこととなります。OBD検査や発見された故障の修理の費用は、車検をご依頼される店舗にご確認ください。  
軽自動車検査協会京都事務所からのお知らせです。 老朽化した検査機器を更新する改修工事のため、令和7年9月16日(火)より仮設検査コースでの検査業務を開始します。   以下の車両については1コースにご入場ください。■ 4輪駆動を解除できない車両■ エアロ・ローダウン等により地上高が低い車両■ 架装・積載物等により全高が2m以上の車両■ トラクションコントロール等装備車両で解除方法がわからない場合■ 構造変更・諸元の変更を伴う車両※ユーザー車検等・検査や運転に不慣れな方も1コースでの受検をお願いします。検査機器入替工事間中における仮設コースについて(PDF・全1頁)検査機器改修・更新工事のスケジュール等 工事に伴い構内が大変混雑いたします。ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
国土交通省物流・自動車局自動車整備課では、各種申請手続の「標準処理期間の見直し」について検討しておりこれについてパブリックコメントが募集されていますのでお知らせいたします。<e-Gov(イーガブ)>パブリックコメント:意見募集案件【案件番号:155250932】任意の意見募集標準処理期間の見直しに関する意見募集について 募集期間:令和7年9月1日(月)~ 令和7年9月30日(火)(必着)   改正概要紙申請に係る各種申請手続の標準処理期間を現行より1~2か月延長する。
サイト内検索